ニュース
-
10.162018
【中・高】人権学習会
10月4日(木)6限に中高合同の人権学習会が行われました。今年度の人権のテーマは「いのち」です。滋賀県東近江市にある知能に重い障がいのある方々の施設「止揚学園」園長の福井生氏に講演いただきました。
続きを読む -
10.112018
【中・高】ゼストみんなの文化祭
10月7日(日)、ゼスト御池で行われた「第4回ゼストみんなの文化祭」に、コーラス部とハンドベル部が出演しました。本校としましては昨年に引き続きの出演で、コーラス部は3曲、ハンドベル部は2曲演奏しました。今年も子どもからお年寄りまで、本当にたくさんの人が足を止めてくださいました。
続きを読む -
9.282018
【高校】≪2年 AGSコース、ESコース≫ 進路講演会
9月13日(木)、元NHKリポーターの橘高邦子氏を講師に招いて、高2AGS・ESコースの進路講演会が行われました。仕事ではなく、自分にしかできない「志事」を見つけ、人の役に立つ逞しい女性になることを訴えた力強いメッセージは、生徒たちの心を掴み、みんな熱心に聞き入っていました。
続きを読む -
9.142018
【ご案内】平安女学院高等学校 幼児教育進学コース 授業作品展
幼児教育進学コース5期生(高校1年生)が初めて大きな壁面作品を夏の海をテーマに制作しました。海水浴・七夕をテーマにした立体貼り絵作品と童話の世界を切り絵にした作品を約10点展示いたします。
続きを読む -
8.272018
【その他】『小学生・わくわくスクール』オリジナルバッグ作り教室
8月7日(火)、「小学生・わくわくスクール/オリジナルバッグ作り教室」を開催しました。無地のバッグにステンシルで型染めし、自分の好きな絵やイラストの入ったオリジナルバッグを作りました。美術の木佐貫先生の説明を聞いて作業スタート。
続きを読む -
8.272018
【高校】≪RSコース≫ APU研修
高校立命館コースの1年生から3年生までの希望者12名が立命館アジア太平洋大学(APU)のオープンキャンパスに合わせて1泊2日で大分県別府市で研修を行いました。伊丹空港から大分空港までひとっとび。乗機50分で大分空港に到着です。初日はオープンキャンパスに参加。
続きを読む