ニュース

  1. 【中学】ようやく農業実習ができました!

    新型コロナウイルス感染防止のため、1年半にわたり中止していた中学1、2年生の農業実習は、11月10日[中学1年生]、13日[中学2年生]の秋晴れの下、ようやく実施できました。サツマイモを掘り、大根の漬物の仕込み作業を行う実習です。

    続きを読む
  2. 【高校】幼児教育進学コース こどもみらい館見学

    11月4日(木)、幼児教育進学コース1年生は、京都市子育て支援総合センターこどもみらい館を訪問しました。親子で遊べるスペース「こども元気ランド」や、保育関連の本・絵本の蔵書が豊富な「子育て図書館」を中心に館内の見学をさせていただき、地域の子育て支援について学ぶことができました。

    続きを読む
  3. 【高校】高校1年職業別ガイダンス

    11月4日㈭、高1AS・ESコース生は、校内で職業別ガイダンスを実施しました。語学、看護、メディア、公務員、美容などに分かれて、それぞれの専門の先生から詳しいお話を聞いたり、実体験をさせていただいたりしました。

    続きを読む
  4. 【中高】第7回ビブリオバトル

    今年度も昨年度に引き続き、中学・高1・高2で日程をずらしながら、ビブリオバトル全校大会を開催しました。どの大会も、それぞれのクラス予選を勝ち抜いたバトラーの熱い舌戦がくり広げられていました。会場からもバトラーへの質問も多く出され、大盛り上がりの大会となりました。

    続きを読む
  5. 【中学】中学1、2年校外学習 

    10月29日(金)、素晴らしい秋晴れの天気のもと、中学1年生・2年生の校外学習を実施しました。事前に、京都の文化や寺社を調べたり、縦割り班での交流学習をするなかで、生徒たちは当日の学習を心待ちにしてきました。ここで培われた学年を超えた絆を、これからの学校生活の中に生かしていってほしいものです。

    続きを読む
  6. 【中学】中学3年校外学習

    10月29日(金)、本当ならば修学旅行に行っていたはずのこの日、中学3年生は校外学習で大阪にある関西サイクルスポーツセンターに出かけました。現地では、青空の下、班別行動でサイクリングコースを走ったり、さまざまなアトラクションに乗ったりして、クラスの親睦を深めることができました。

    続きを読む
  7. 【高校】クラブ活動・大会の結果(バトミントン部)

    10月31日(日)、京都府高等学校バドミントン新人大会(学校対抗)に参加し、チームとして勝利をあげることができました。この経験を糧に、次の大会に向けた練習に励んで行きたいと思います。

    続きを読む
  8. 【高校】団体鑑賞「リトルマーメイド」観劇

    高校1年生は10月22日(金)、高校2年生は10月29日(金)に団体鑑賞を実施し、大阪四季劇場にて「リトルマーメイド」の鑑賞をしました。コロナ感染対策のため我慢の日々が続いていました。それだけに、友達や学年のみんなとの思い出となる、とても楽しい1日を過ごすことができました。

    続きを読む
  9. 【高校】平安女学院大学高槻キャンパス見学会

    10月23日(土)、平安女学院大学高槻キャンパス見学会を実施しました。幼児教育進学コース1・2年生、アグネス国際進学コース2年生(希望者)が訪問し、学部説明・模擬授業・キャンパス見学ツアーなどのプログラムに参加しました。

    続きを読む
  10. SDGs「ジェンダー平等を実現しよう」 上野千鶴子先生教えてください!

    高校1年生アグネス国際進学コースでは、総合学習でSDGsの学習も各自の問題意識に沿い進めています。 生徒の問題意識としてのトップは「ジェンダー平等を実現しよう」です。そこで、女性学の牽引的役割を果たしておられる上野千鶴子先生から学ぶことになりました。

    続きを読む
  • Instagram
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 制服・体操服購入
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る