教育相談部より

  1. 【教育相談部】2017年1月・2月のコラム

    中学生・高校生という思春期の生徒たちを相手に過ごしていると、彼女たちが日々成長していく刺激的な存在であることを実感します。思春期は、「親からの自立」が主要な発達テーマになりますから、保護者の方は「昔はもっと素直だったのに」と戸惑うことも増えるでしょう。

    続きを読む
  2. 【教育相談部】2016年7月のコラム

    この度、本校の教育相談部が、「第11回 京都私学振興会賞Ⅱ」を受賞しました。この賞は特色ある教育計画を実施して、成果をあげていると認められる研究グループ又は学校に贈られる名誉ある賞です。

    続きを読む
  3. 【教育相談部】2016年3月のコラム

    今年度発足した教育相談部の活動もようやく最初の年を終えようとしています。この一年間を改めて振り返ってみると、大変暗い話になってしまい恐縮ですが、現在の中高校生をめぐる状況は決して明るいものばかりではないことに気づかされます。

    続きを読む
  4. 【教育相談部】2016年2月のコラム

    今回は、相談室からお伝えします。一年を振り返り、次のステップへの準備の時です。相談室には、生徒から人間関係の悩みや学習の悩みなどさまざまな相談が寄せられています。

    続きを読む
  5. 【教育相談部】2016年1月のコラム

    新しい年が明けました。 年の暮れから新年になると、いつもと変わらない時間の流れのはずなのに、不思議と新鮮な気持ちになるものです。 思春期の子どもと改まって「新年の計」を話し合うのは難しいと思いますが、おすすめの方法があるので紹介します。① 今年一年の目標を現す一字の漢字を考える。

    続きを読む
  6. 【教育相談部】2015年12月のコラム

    支援室は、家庭と教室の中間地点に位置し、生徒に「居場所」を提供しています。現在、支援室に登校してきている生徒は数名、他にも朝礼の時だけ・休み時間だけ、息抜きのために利用している生徒や、学習・相談のために来室する生徒もいます。

    続きを読む
  7. 【教育相談部】2015年11月のコラム

    教育相談活動の一環として、相談室・修学支援室が中心となって、毎月一回、月末の土曜日の午前中、10時30分から12時にかけて「ほっと相談会」を行っています。クラス懇談会などと違って、中学生から高校生まで学年を越えて保護者の方々に集っていただいています。

    続きを読む
  8. 【教育相談部】2015年10月のコラム

    文化祭も終わり、一年の折り返し地点になりました。教育相談部が発足してようやく半年。まだまだ至らない点が多いのは事実ですが、修学支援室や相談室に関わる生徒たちの状況も少しずつでも前向きになってきているように思います。一日中は無理でも、数時間でも授業に出席できるようになってきた生徒もいます。

    続きを読む
  9. 【教育相談部】2015年9月のコラム

    今回は相談室からお伝えします。夏休みは、いかがでしたか?2学期が始まり、開放的な夏休みの生活感覚から、生活や心のリズムを取り戻すのに大切な時期です。環境に適応するために心身にストレスがかかり、身体や心の不調も生じやすくなっています。

    続きを読む
  10. 【教育相談部】2015年7月のコラム

    今回のメール便では、夏休みの過ごし方に関し、保健室を利用する生徒たちから見えてきた状況について、保健室からお知らせします。これから気温が高くなると、熱中症の発生が心配されます。予防には「こまめに水分を補給する」ことが基本ですが、寝不足の時や朝食を抜いた時も注意が必要です。

    続きを読む
  • Facebook
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 卒業生の方へ
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る