その他の記事

  1. 【中学】中学1年農業実習④ 味噌づくり

    1月31日に中学1年生の最後の農業自習を行いました。雪が降りそうな気温でしたが、日差しがさして屋外で味噌づくりの体験ができました。煮た大豆と麹を混ぜ、機械で練りつぶした後に樽につめました。発酵と熟成させるのに1年間。2年生になったときの仕上がりが楽しみです。

    続きを読む
  2. はたちのお祝い

    1月12日(日)、今年二十歳を迎える卒業生を招いて、平安女学院同窓会主催の「はたちのお祝い」を開催しました。久々に再会したクラスメイトと旧交を温め、二十歳になる決意や近況報告をしました。 当時の担任の先生方も参加してくださり、和やかなひとときとなりました。 みなさんの今後のご活躍をお祈りします。

    続きを読む
  3. 平安女学院創立150周年記念式典を挙行しました

    2025年1月21日(火)に、京都キャンパスの平安女学院中学校高等学校 体育館にて「平安女学院 創立150周年記念式典」を挙行しました。同日には、同窓会総会、記念講演会も行われ、関係諸機関・企業の皆様、同窓生の皆様約800名のご臨席を賜りました。

    続きを読む
  4. 卒業生より写真集を寄贈していただきました

    先日の創立150周年記念式典に参加された短大卒業生植田信子様より、ご自身の写真集「いきものがたり」を中高図書館に寄贈していただきました。様々な生き物の様子をとらえた素敵な写真集ですので、たくさんの生徒が見れるよう、図書館に展示したいと思います。植田さんありがとうございました。

    続きを読む
  5. 【中学】第16回京都府私学総体中学校テニスの部で準優勝と第3位

    12月15日(日)福知山三段池公園テニスコートで行われた私学総体女子シングルスで、廣瀬絢萌(1)が準優勝、永井夕貴(2)が第3位になりました。準決勝で両者が対戦し、6-4で接戦をものにした廣瀬は、決勝でもあと1ゲームで勝利までこぎ着けながらも、逆転され5-7で惜しくも準優勝となりました。

    続きを読む
  6. クリスマスに向けての寄せ植え

    保護者会ボランティア委員会の皆さんが、11月末の土曜日天候の悪い中、寄せ植えをして下さいました。苗はまだ小さいですがクリスマスイメージで作られています。寄せ植えの鉢は室町門に置かせていただきました。また、当日は寄せ植え作業の後、バラの花壇の草抜きもしていただきました。ありがとうございました。

    続きを読む
  7. 【中高】第16回フォーラム「挑戦する私学」(コーラス部、ダンス部)

    9月15日(日)、29日(日)京都駅ビル大階段で行われた「第16回フォーラム『挑戦する私学』―生徒・保護者パフォーマンス」に、コーラス部とダンス部が出演しました。【コーラス部】大勢のお客さんの前でアカペラに挑戦し、また他校の素晴らしいパフォーマンスも見ることができたので、非常に良い経験となりました。

    続きを読む
  8. 同窓生の集いを開催しました

    10月5日(土)同窓生の集いを開催しました。19歳から88歳まで、約230名の卒業生に参加していただき、熱気溢れる楽しいひとときとなりました。お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

    続きを読む
  9. 小学生わくわくスクール

    7月~8月にかけて、今年も小学生わくわくスクールを開催しました。ペンケース&デコレーションミラー作り教室、文章の書き方教室、野菜染め教室、3Dアート作り教室と、4つの教室を開催しました。世界にひとつだけの、素敵な作品を皆さん完成させていました。

    続きを読む
  10. 【中高】吹奏楽コンクール

    8月6日(火)京都コンサートホールにて開催された、第61回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部・小編成に出場しました。曲は『宇宙の音楽』(P.スパーク)を演奏し、銀賞を受賞しました。中学1年生から高校3年生まで、努力して身につけてきたことをしっかりと発揮して、平女サウンドを作り上げることができました。

    続きを読む
  • Instagram
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 制服・体操服購入
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る