お知らせ

教員募集(理科)

はじめに

本学院は今年創立150周年を迎えた歴史ある学校です。
今後、末永く教育活動を継続するため、一緒に働く先生をこの度募集することになりました。

本校は、働き方改革を先進的に取り入れている学校です。
具体的には、まず、クラブ活動の顧問は希望制です。近年クラブ顧問の過重労働が問題となっていますが、本校では外部指導員の導入を進め、顧問は希望されない限り、担当とはなりません。
(希望された場合は、手当を支給して顧問をお願いしています)

勤務日数についても教員の負担を軽減する対策を講じています。
1年間の変形労働時間制を取り入れ、授業日の勤務時間を長め(最大18時まで)にする反面、生徒の夏休みや冬休み期間は、教員の「休日」を設定しています。
2025年度では、生徒が夏休み期間の8月は、8月1日~8月17日まで教員は休みとなり(年休取得推進期間含む)、リフレッシュして2学期に臨んでいただけます。
2学期も9月1日が始業式ですので、お盆明けからでも十分に2学期の準備ができます。

また、入学試験やオープンスクール等を除き、原則土日祝は休みです。
土日祝と教員の休日を合わせた1年間の休日は、2025年度126日となります。
学校としましては、休日を多くすることで、メリハリのある勤務を期待しています。
仕事とプライベートの両立が可能な学校といえるのではないでしょうか。
平日の労働も、例えば保護者の方の仕事の都合で、どうしても勤務時間外に面談が必要な場合などは時間外手当を支給しますし、機械警備の関係で、20時を越えて学校に残ることができません。

中学校は1クラス25人前後、高等学校は1クラス30人前後です。(2025年度)
決して大きな学校ではありませんが、生徒は日々充実した学校生活を送っています。

こうした教員が働きやすい環境を整えた学校で一緒に働きませんか?

平安女学院中学校高等学校


募集要項

募集教科
理科の常勤講師(産休代替)
募集人数
1名
給与・待遇
月額本俸
  • 22歳 210,000円
  • 30歳 270,000円
  • 40歳 370,000円
  • 50歳 445,000円  ※50歳以上の常勤講師は同金額
※専任教諭と同額
応募資格
  1. 本校のキリスト教主義に基づく建学の精神を理解し推進して頂ける方
  2. 2025年9月1日時点で、大学・大学院 既卒、修了者
  3. 教科の中学校教諭1種免許および高等学校教諭1種免許を取得または取得見込の方
    ※教員免許状取得者は、免許更新講習期間に受講修了していることが必要です。
  4. 65歳未満の方
応募手続
電話連絡のうえ、下記書類を郵送してください。封筒の表には「理科教員応募書類在中」と朱書きしてください。
なお、応募書類は返却しません。
  1. 本人自筆の履歴書(写真貼付) 
    免許・資格欄には既取得及び取得見込の教員免許を全てご記入ください。
    メールアドレスを必ず記入してください。
  2. 自己推薦書(A4サイズ、書式自由1000字以内)
  3. 大学卒業証明書または卒業見込証明書
  4. 大学院修了の方は、大学および大学院の卒業証明書
  5. 学業成績証明書
  6. 大学院修了の方は、大学および大学院の学業成績証明書
応募締切
決定次第締め切ります。
選考日程
  • 書類選考
    応募された方に結果を通知します。
  • 1次選考
    日程は書類選考合格者に別途ご案内します。
    学力試験・小論文 (予定)
  • 2次選考
    1次選考合格者対象
    模擬授業・面接(予定) 
  • 3次選考
    2次選考合格者対象
    面接
採用条件
  1. 本学院就業規則による
  2. 採用日:2025年9月1日
応募書類書類提出先・お問合せ先
〒602-8013 京都市上京区下立売通烏丸西入五町目町172-2
平安女学院中学校高等学校事務部 教員採用係 電話 075-414-8111(土、日、祝除く)
【個人情報の取扱について】
  • 個人情報は本学院の教職員採用について利用し、本人の承諾なしに第三者へ提供しません。
  • 個人情報は本学院規程に基づき1ヵ年保管し廃棄します。
  • 個人情報は法令及び本学院個人情報保護規定に基づき取扱います。

 

  • Instagram
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 制服・体操服購入
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る