ニュース
-
6.12015
【教育相談部】2015年6月のコラム
5月の4週目に、新年度になってから初めての定期考査が行なわれました。「どうしよう。」「先生、勉強教えてください。」学習ウィークから、考査が終了するまで、職員室前の廊下は、教科書片手に質問する生徒たちの姿がたくさん見られます。
続きを読む -
5.272015
【中・高】チャペル朝礼
今年度から、チャペル朝礼を学年毎に週1回ずつ実施しています。今週は「キリスト教週間」として、朝のチャペル礼拝に日本聖公会京都教区の牧師を迎えし、チャプレンに代わってメッセージを頂いています。
続きを読む -
5.272015
【高校】大垣書店「おはなし会」に参加しました
5月23日(土)、大垣書店「京都ファミリー店」「亀岡店」の2店舗で行われた読み聞かせのイベント「おはなし会」に、幼児教育進学コースの2年生6名がボランティアスタッフとして参加しました。集まった子どもたちは熱心に耳を傾けてくれ、短い時間でしたがとても有意義な時間となりました。
続きを読む -
5.82015
【中・高】三条会商店街の奉納演奏に参加しました
4月19日(日)三条会商店街の蘇民将来祈願祭が行われ、奉納演奏にハンドベル部とコーラス部が参加しました。奉納の儀式の後、演奏の始まる頃には歩く足を止め、生徒たちの歌声やハンドベルの音色に聞き入る方たちがたくさんいらっしゃいました。
続きを読む -
5.12015
【教育相談部】2015年5月のコラム
新学年がスタートしてから、1ヵ月が経過しようとしています。最初は緊張の面持ちで教室に座っていた生徒たちも、少しずつ環境に慣れ、生き生きと過ごしている様子を多く見かけるようになりました。一方、この時期は、それまで気持ちが張り詰めていて、たまった疲れが表面に出てくる傾向もあります。
続きを読む