- Home
- 高校のニュース
高校のニュース
-
10.52022
【高校】文化祭2日目
文化祭2日目は、各クラスでの展示やクラブ・有志生徒による発表を行いました。多くのクラスでフォトスポットが設けられ、お揃いのクラスTシャツ姿で友達と一緒に写真を撮影したり、クラス縁日にも参加して、楽しい時間を過ごしました。今年度は初めてジェットコースターも登場して、盛り上がりました。
続きを読む -
10.52022
【高校】文化祭1日目
9月22日(木)・23日(金)に文化祭を実施しました。今年の文化祭テーマは「青瞬~この一瞬を手放すな~」でした。瞬く間に過ぎ去っていく高校時代の一時一時を、主体性をもった個人として、限りある時間を大切にしてほしいという想いがこめられています。1日目は、3年ぶりにステージ発表を行いました。
続きを読む -
9.202022
【高校】リベラルアーツ(総合的な探求の時間)ゲストスピーカー講演会 :高校2・3年生立命館進学コース
9月14日(水)、15日(木)、「SDGsの達成」を目指して、実践されている講師2名を授業にお招きしました。ネパール出身のシータ・バディさんは、カースト最下層の民族として知られ、今もなお人身売買や売春の対象として苦しむバディ族の子どもたち救出のために立ち上がった女性です。
続きを読む -
9.162022
【高校】幼児教育進学コース1~3年生 保育職業体験
幼児教育進学コースの1~3年生は、夏休み期間中、保育職業体験に参加しました。【生徒の感想より】 今回の実習は保育園に行き、2歳児クラスを担当しました。
続きを読む -
9.162022
【高校】幼児教育進学コース2・3年生 平安女学院大学 科目等履修
幼児教育進学コースの2年生・3年生が、8月17日(水)~22日(月)の4日間、平安女学院大学の科目等履修生として「健康の科学」・「乳幼児教育・保育の基礎」の講義を受講しました。講義では、保育や教育についての専門的な内容を学んだ他、様々な制作活動も行い、大変貴重な時間となりました。
続きを読む -
9.162022
【高校】幼児教育進学コース1~3年生 保育技術検定
幼児教育進学コースの1~3年生は、夏休み期間中に保育技術検定を受検しました。検定の前には対策講座を実施し、歌とピアノ、乳幼児の衣服の着脱、絵本や素話、折り紙や画用紙を使った制作などの練習に取り組みました。
続きを読む -
7.252022
【高校】高1キャリア講座
高1対象(AS・ES・RSコース)のキャリア講座を開催しました。前半はライセンスアカデミーの菅沼誠士氏による講演を開きました。企業の多くは対人コミュニケーション力の豊かな人材を求めていること、基本的な習慣として、記録・傾聴・継続の重要性を具体的に話していただきました。
続きを読む -
6.302022
【高校】高2 進路講演会
高校2年生の夏休みは、大学などが実施するオープンキャンパスに参加して自分の進路を具体的に考える時期です。そこで進路について積極的に考える契機として、進路講演会を企画しました。講師には竹下しんいち様、土屋ひな様をお迎えしました。
続きを読む -
5.312022
【高校】高校生徒総会
5月27日(金)高校全学年がエディーホールに集まり、高校生徒総会を行いました。対面式の総会は2年ぶりでしたが、今年度の生徒会中央執行部、評議員をはじめ各委員会委員長の活動方針が報告され、「WITHコロナ」にあっても感染防止を心掛け、学校生活やクラブ活動の充実に向けた想いが一つとなりました。
続きを読む