高校のニュース

  1. 【高校】平安女学院大学高槻キャンパス見学会

    10月23日(土)、平安女学院大学高槻キャンパス見学会を実施しました。幼児教育進学コース1・2年生、アグネス国際進学コース2年生(希望者)が訪問し、学部説明・模擬授業・キャンパス見学ツアーなどのプログラムに参加しました。

    続きを読む
  2. 【高校】幼児教育進学コース1年 痴漢・盗撮対策学習会

    9月21日(火)、京都府上京警察署 地域課、京都府警察本部 鉄道警察隊より警察官の方々にお越しいただき、痴漢や盗撮対策の学習会を実施しました。

    続きを読む
  3. 【ユネスコスクール】カンボジアオンラインスタディツアー

    夏季休暇期間中にユネスコスクール協会連盟主催「カンボジアオンラインスタディツアー」に高校生6名が参加しました。様々な理由で学校に行くことができない子どもや、教育を受ける機会がなかった大人を支えるために寺子屋が運営されていることを知りました。

    続きを読む
  4. 【高校】幼児教育進学コース 2・3年生 平安女学院大学 科目等履修

    幼児教育進学コースの2年生・3年生が、8月17日(火)~20日(金)の4日間、平安女学院大学の科目等履修生として「健康の科学」・「乳幼児教育・保育の基礎」の講義を受講しました。高校とは異なる環境の中で講義を受け、様々な制作活動も行い、大変貴重な時間となりました。

    続きを読む
  5. 【高校】クラブ活動 大会の結果(体操部 新体操)

    6月5日、向日市民体育館にて、京都府高等学校春季選手権大会が行われました。今年は2年ぶりの大会で、3月に卒業した先輩たちの思いも背負っての演技でした。

    続きを読む
  6. 【高校】幼児教育進学コース 保育技術検定受検

    幼児教育進学コース1~3年生が、7月に保育技術検定を受検しました。本コースでは、1年生で3・4級、2年生で2級、3年生で1級取得を目指しています。検定試験本番では緊張しながらも、これまでの練習の成果を充分に発揮できました。

    続きを読む
  7. 【高校】高校3年立命館コース アカデミックプログラム

    毎年高校3年生を対象に、立命館大学文学部が5月から7月にかけて5回に渡る講義を企画し、希望者が受講しています。初回の5月はオンライン開催でしたが、第2回目の6月26日(土)は衣笠キャンパスで対面での講義を受けることができました。今年度は12名が希望し、緊張した面持ちで参加しました。

    続きを読む
  8. 【高校】クラブ活動 大会の結果(体操部 器械体操)

    2021年6月5日~6日に向日市民体育館でインターハイ予選が行われました。 団体総合では2位となり、近畿高等学校体操選手権大会に出場が決まりました。また個人総合では髙橋杏奈(高校2年)が2位に入り、新潟で行われるインターハイに出場することが決まりました。

    続きを読む
  9. 【高校】高3進路別説明会を実施しました。

    6月10日㈭、高3AS・ESコース生対象の進路別説明会を実施しました。関西の大学や専門学校13校におこしいただき、前半後半で2校ずつそれぞれのブースに分かれて説明を聞いたり質問をしたりしました。各校の担当者の丁寧な説明に、みな熱心に耳を傾けていました。

    続きを読む
  10. 【高校】前期高校生徒会選挙・評議員会

    2021年度前期高校生徒会選挙と評議員会を5月27日(木)に行いました。新型コロナ感染症への対策として、選挙は立会演説をやめ、放送室からクラスに流しました。また、生徒総会も密を避けるため、生徒会規約に則り、評議員会を開き、方針と予算が可決されました。

    続きを読む
  • Instagram
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 制服・体操服購入
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る