- Home
- 中学のニュース
中学のニュース
-
9.172024
【中学】第2回農業実習(中学1年生)
台風の影響も心配されましたが、中学1年生が5月初旬に植えた稲が立派に育ちました。生徒たちは、鎌を使って黄金色の稲を刈り取り、列に並んでコンバインまで運びました。午後は学校に戻り、農家さんの仕事の大変さについて振り返りました。後日、実った新米が学校に届く予定です。
続きを読む -
8.212024
【中学】中学2年生がNIE全国大会京都大会ポスターセッション部門に参加しました
8月2日、第29回NIE全国大会京都大会のポスターセッション部門に参加し、SDGsに関連する記事を探して、授業で発表しあう活動を紹介しました。
続きを読む -
5.72024
【中学】こども写真コンクール 最優秀賞受賞
キョウトグラフィーこども写真コンクール中学生の部にて中学2年生晴山日和子さんが「水源」と題した作品で最優秀賞を受賞しました。5月5日(日)に受賞式及びレセプションパーティーが開催され、会場にはファイナリストに選出された本校生徒6名が出席し、賑やかに今回の受賞を称えあっていました。
続きを読む -
4.182024
【中学】中1 学年企画
中1は学校で学年企画をしました。それぞれのクラスで自己紹介を行い、学年でレクリエーションなどを行いました。初めての学年行事で最初はドキドキしている様子もありましたが、ドッジボールなどで身体も動かし、楽しそうに過ごしている様子が見られました。最後は天気も良かったので、校庭で昼食を食べました。
続きを読む -
4.162024
【中学】中2学年企画 万博記念公園
中学2年生は、万博記念公園へ出かけ、NIFREL(ニフレル)と国立民族学博物館の見学をしました。メモを取りながら熱心に観察し、ニフレルでは動物の生態・生命について考え、博物館では世界の多様な文化を知る機会となりました。
続きを読む -
4.122024
【中学】中3校外学習 京都水族館・梅小路公園
京都水族館の見学と梅小路公園でのレクリエーションを実施しました。水族館ではワークシートに書き込みながら熱心に生き物を観察し、生態・生命について考える機会を得ました。「イルカの遊びの時間」は歓声を上げながら、楽しく見ることができました。「イルカショー」と、見せ物でないところに時代を感じました。
続きを読む -
2.102024
【中学】体育(少林寺拳法)
3学期、中学1・2年生は、京都府少林寺拳法連盟から2名の先生方に指導にきて頂き、『少林寺』の授業を行っています。日常において、武道の精神に触れる機会が少ない中、少林寺の授業を通し、改めて挨拶・礼儀などの大切さを学んだり、自分の身を守る技の習得に励んだりしています。
続きを読む