高校のニュース

  1. 【高校】高校3年生 人権学習会 -京都出身の国会議員を招いて-

    高校3年生の人権学習会は、「来夏 有権者となるあなたたちに」というテーマで、京都出身国会議員4名(自由民主党・二之湯智参議院議員、公明党・竹内譲衆議院議員、民主党・福山哲郎参議院議員、日本共産党・倉林明子参議院議員)を招き行われました。

    続きを読む
  2. 【高校】関西吹奏楽コンクール 銅賞

    8月24日(月)奈良県文化会館にて開催された関西吹奏楽コンクール高等学校の部・小編成に吹奏楽部が出場し、銅賞を受賞しました。お盆休み中も早朝から練習を行い、京都府代表バンドとして、そして平安女学院中高吹奏楽部らしい音楽を作ってきました。

    続きを読む
  3. 【高校】≪高校1年 RSコース≫ 夏期英語講座 IEP&TESOL終了

    英語集中講座IEP(Intensive English Program)と立命館大学言語教育情報科と協同のTESOLプログラムが終了しました。どちらのプログラムも1週間近く英語漬けです。

    続きを読む
  4. 【高校】体操部大阪インターハイ出場報告

    器械体操(8月1日(土))8月1日大阪市中央体育館で行われたインターハイに高校2年生 佐藤美貴が出場しました。試合内容としては落ち着いて演技をし、特に力を入れて練習をしてきた平均台と床ではミスなく演技ができ、その成果を十分に発揮することができました。

    続きを読む
  5. 【高校】京都府吹奏楽コンクール 金賞・代表校に選出

    8月5日(火)京都コンサートホールにて開催された、京都府吹奏楽コンクール高等学校の部・小編成に吹奏楽部が出場しました。今年度から取り組んできた高昌帥(こうちゃんす)作曲の『陽が昇るとき』よりⅡ.情緒を演奏し、金賞を受賞しました。

    続きを読む
  6. 【高校】≪高校2年 RSコース≫ 高大連携講座 講義&フィールドワーク

    高校2年 立命館進学コースでは、6月16日(火)に本校で文学部地域研究学域 遠藤秀樹先生による「観光とメディア」の講義を受けたあと、6月23日(火)の午後、清水寺から祇園までのフィールドワークを行いましたフィールドワークでは「観光客を観光する」がテーマ。

    続きを読む
  7. 【高校】≪高校1年 AGSコース≫ キャリア教育講演会

    7月13日(月)、京都造形芸術大学の吉田大作先生をお招きし、キャリア教育講演会を開催しました。

    続きを読む
  8. 【高校】≪高校3年 RSコース≫ 立命館大学文学部アカデミックプログラム終了

    5月から月1回、衣笠キャンパスに通っての、文学部アカデミックプログラムが終了しました。夏期セミナーは昼食をはさんでの3時限行われました。これで、すべての日程を終了し、8月末には修了証が発行されます。たくさんの講義を受講して文学部の多様性を知ることができました。

    続きを読む
  9. 【高校】≪高校2年 AGSコース≫ キャリア教育講演会

    7月16日(木)に、「自らの思いと行動でチャンスをつかもう!キーワードは『コミュニケーション』」をテーマに、京都造形芸術大学アートリンクセンターの石山潤先生を特別講師としてお招きし、キャリア教育講演会をおこないました。

    続きを読む
  10. 【高校】≪高校2年 RSコース≫ 語学研修旅行

    高校2年 立命館コースは、1学期の期末考査終了後、7月13日(月)から28日(火)の期間、オーストラリアのケアンズにて語学研修旅行を実施しました。オーストラリアは真冬ですが、ケアンズは亜熱帯に属するため、最高気温は平均25度です。

    続きを読む
  • Instagram
  • 学校施設紹介ビデオ
  • 証明書類(保健室)
  • 制服・体操服購入
  • 寄付金について
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  •  学院リンク
ページ上部へ戻る