ニュース
-
11.202024
【高校】英語校外学習(Global Talks in Kyoto)
11月6日(水)~8日(金)、高校1年生が英語の授業で英語校外学習(Global Talks in Kyoto)を行いました。普段の授業やオンライン英会話で培った会話力を発揮するイベントとして、今年度から新たに始まった取り組みです。生徒たちは京都御所へ行き、海外から来た人にインタビューをしました。
続きを読む -
11.202024
【中学】中学1年農業実習:お芋ほり、漬け物づくり
11月12日の午後、中学1年生は農業実習を行いました。秋晴れの中、さつまいものつるを辿って大きな芋を探しましたが今年は小ぶりな様子。大根は皮むきをして輪切りにした後、塩につけました。聖書の授業でも収穫感謝の歴史を知り、生徒たちは畑作業を通して自然の恵みの大切さを体感できました。
続きを読む -
11.192024
【中高】小川ふれあいひろば(バトン部)
11月17日(日)、みつば幼稚園園庭で行われた「小川ふれあいひろば」にバトン部が参加しました。大変良い天気のもと、小さいお子さんからお年寄りまで、幅広い年代の方に発表を見ていただき、たくさんの拍手をいただきました。
続きを読む -
11.152024
【中高】創立150周年記念 平安女学院秋まつり
今年度平安女学院が創立150周年を迎えるにあたり、いつもお世話になっている地域の皆様に楽しんでいただけたらと、11/9(土)に秋まつりを開催しました。当日は好天に恵まれ、本当にたくさんの方にご来場いただきました。グランドではゲームや飲食の模擬店を開き、子どもたちを中心に、楽しんでいただきました。
続きを読む -
11.152024
【中高】私立中高文化祭(ダンス部)
11月9日(土)京都府私立中高文化祭に初めてダンス部が参加しました。タップとジャズ、2チームで参加しました。ちょっとドキドキでしたが、広い舞台で照明を浴びながら楽しく演技ができました。(写真はジャズチーム。演技中は写真不可のため控室にて。
続きを読む -
11.132024
【高校】幼児教育進学コース イタリア研修報告
11月9日(土)に行われた「幼児教育進学コース説明会」の中で、イタリア研修に参加した幼児教育進学コースの高校1年生と3年生の生徒たちが「イタリア研修報告」を行いました。
続きを読む -
11.112024
【中高】コーラス部・ハンドベル部 活動報告
11月2日(土)に平安女学院大学高槻キャンパスにて行われた大学祭に中高のコーラス部員が出演しました。悪天候だったにも関わらず、会場は子ども連れで賑わっていました。今年の文化祭でも演奏した、backnumberの「高嶺の花子さん」、キャンディーズの「年下の男の子」を披露しました。
続きを読む -
11.82024
クリスマスに向けての寄せ植え
保護者会ボランティア委員会の皆さんが、11月末の土曜日天候の悪い中、寄せ植えをして下さいました。苗はまだ小さいですがクリスマスイメージで作られています。寄せ植えの鉢は室町門に置かせていただきました。また、当日は寄せ植え作業の後、バラの花壇の草抜きもしていただきました。ありがとうございました。
続きを読む -
11.62024
【中高】タイ姉妹校の訪問
タイの姉妹校、チェンマイクリスチャンスクールの教員3名と高校生9名が10/19(土)~10/22(火)まで京都に滞在しました。2日間学校の授業に参加したり、時代祭りの見学や清水寺の観光をしたりしました。
続きを読む -
11.62024
【中高】ビブリオバトル中学・高校大会
今回で第10回を数えるビブリオバトル。高1・高2は10月3日(木)に、中学は10/10(木)に行われました。中学・高校ともに、クラス予選を勝ち抜いたクラスチャンプによる、熱い舌戦が繰り広げられました。
続きを読む